統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
絵を描きたくなって、クレヨンと紙を買いました。100円ショップで。別に本格的に始めるわけではないので値段は安いに越したことはありません。100円ショップが大好きです。
近所の商店街の100円ショップは100円ショップなのに85円で水を売っていたり、小さいけれど地球儀を売っていたり、近くの大学生を狙ってでしょう、模造紙を売っていたり、かわいいアクセサリーまで扱っています。おもしろい。あの店はいつも何かを発見させてくれる。開拓魂に火がつくぜ。
まぁそんなわけで、絵を描いていました。小さいときはアトリエに通っていたのですが、もう過去の話。lilyは絵心をどこに忘れてきたの?出来上がりは残念だけど、気分は良くなるのでいいとします。
画材については、絵の具も持っているのですが、絵の具って準備も始末も面倒なので、クレヨンにしてみたのです。
ちゃんと紙で包まれているところを持っていたはずなのに、なぜか手が真っ黒。クーピーでしたっけ?手が汚れないクレヨン。鉛筆みたいな形の。あれも持っているんです、実は。でも手触りがあんまり好きじゃないので使っていません。宝の持ち腐れ、というほど高価なものではないのですが、昨今のもったいないには反していますね。
今日は病院に行ってきました。座っているのもしんどくて、でもベッドが空いてないといわれてしまったので、ベンチで横になっていました。そしたらOTの先生がlilyに話があってきてくださって、起き上がって話をしていたら順番が来たので、ぐったり、というほど気分が悪くはなりませんでした。
入院中と違って、先生といーっぱい話ができるわけではないのが辛いです。入院中は30分くらいの時間を週に2回とってくださっていたので、退院するにあたって不安なことは?と先生にきかれたときも「ゆっくり話せなくなるのが」。もっとゆっくり先生と話がしたいです。

近所の商店街の100円ショップは100円ショップなのに85円で水を売っていたり、小さいけれど地球儀を売っていたり、近くの大学生を狙ってでしょう、模造紙を売っていたり、かわいいアクセサリーまで扱っています。おもしろい。あの店はいつも何かを発見させてくれる。開拓魂に火がつくぜ。
まぁそんなわけで、絵を描いていました。小さいときはアトリエに通っていたのですが、もう過去の話。lilyは絵心をどこに忘れてきたの?出来上がりは残念だけど、気分は良くなるのでいいとします。
画材については、絵の具も持っているのですが、絵の具って準備も始末も面倒なので、クレヨンにしてみたのです。
ちゃんと紙で包まれているところを持っていたはずなのに、なぜか手が真っ黒。クーピーでしたっけ?手が汚れないクレヨン。鉛筆みたいな形の。あれも持っているんです、実は。でも手触りがあんまり好きじゃないので使っていません。宝の持ち腐れ、というほど高価なものではないのですが、昨今のもったいないには反していますね。
今日は病院に行ってきました。座っているのもしんどくて、でもベッドが空いてないといわれてしまったので、ベンチで横になっていました。そしたらOTの先生がlilyに話があってきてくださって、起き上がって話をしていたら順番が来たので、ぐったり、というほど気分が悪くはなりませんでした。
入院中と違って、先生といーっぱい話ができるわけではないのが辛いです。入院中は30分くらいの時間を週に2回とってくださっていたので、退院するにあたって不安なことは?と先生にきかれたときも「ゆっくり話せなくなるのが」。もっとゆっくり先生と話がしたいです。

PR
この記事にコメントする