統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご近所づきあいというものの末端を学んでいます。末端か先端かなんて細かいことは気にしないでください。ともかく、ご近所づきあいをしているんです。少しだけ。
こんにちは、本日2回目、lilyです。水曜日は書かない曜日で先月はいましたが、今月はどうなるかわからない。今月どころかあしたどうなるかもわかりゃしないlilyです。
近隣の子どもたちに本の読み聞かせをするボランティア、と言う名のご近所づきあい。近隣の子どもたちは来るし、本も読みます。けど、それ以上のご近所づきあい。最高です。
結局、ボランティアのほうは仕事をあんまり覚えてないんですよね。読み聞かせの時間が始まって子どもが来ても貸し出しの席に着かないし(lilyが)、うろうろして本をぱらぱら読んでるし。ただの落ち着かない子、です。
ひとまず、読み聞かせの練習を積んでいます。これがなかなかきついです。
そしてそれ以上のご近所づきあい。「○号室の○×さんって~」とか「この前の大掃除のときの△さんは~」とか「ほら、車をごみステーションのところに止めてるおうちの~」とか、ご近所話に花が咲く。で、lilyも「鳩が多いですよね~」とか「ああ、きいたことはあります」とか「○×さんのお母さんは~」とか言っちゃいます。もう井戸端会議の一端を担っている。lily、うるさ方になっちゃう。

こんにちは、本日2回目、lilyです。水曜日は書かない曜日で先月はいましたが、今月はどうなるかわからない。今月どころかあしたどうなるかもわかりゃしないlilyです。
近隣の子どもたちに本の読み聞かせをするボランティア、と言う名のご近所づきあい。近隣の子どもたちは来るし、本も読みます。けど、それ以上のご近所づきあい。最高です。
結局、ボランティアのほうは仕事をあんまり覚えてないんですよね。読み聞かせの時間が始まって子どもが来ても貸し出しの席に着かないし(lilyが)、うろうろして本をぱらぱら読んでるし。ただの落ち着かない子、です。
ひとまず、読み聞かせの練習を積んでいます。これがなかなかきついです。
そしてそれ以上のご近所づきあい。「○号室の○×さんって~」とか「この前の大掃除のときの△さんは~」とか「ほら、車をごみステーションのところに止めてるおうちの~」とか、ご近所話に花が咲く。で、lilyも「鳩が多いですよね~」とか「ああ、きいたことはあります」とか「○×さんのお母さんは~」とか言っちゃいます。もう井戸端会議の一端を担っている。lily、うるさ方になっちゃう。

PR
この記事にコメントする