忍者ブログ
統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。 お暇なら来てよね。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/04)
(10/04)
(10/05)
(10/05)
(10/06)
カウンター
フリーエリア
[1170] [1169] [1168] [1167] [1166] [1165] [1164] [1163] [1162] [1161] [1160]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 目録を集めています。毎年新しくなったら送ってほしいくらい目録が好きです。本屋に積んであるのを持ってくるのって、気が引ける。泥棒しているみたいで。一年も半分過ぎてから今年の目録集めかよって、いまじぶんで思いました、言わないで。

 いまのところ持っている目録は、角川、新潮、ちくま、岩波、文春、講談社くらいでしょうか。あと勉強していたジャンルの出版目録。隅から隅まで見るわけじゃないけど、好き。若かった頃は読んでいた本にマークして、全部読んでやるとか思っていました。若気の至りというよりは、ばかだったんだ。
 あと夏の100冊の冊子も好き。毎年集めていましたけど前に捨てちゃった。玉木ひろしが表紙だったころ。この本を読んだら次はこれ、みたいな案内がいいです。よし読んでやるって気分になる(けど読み終わる前に夏が終わる)。

 って書いたけど、玉木ひろしだったよねぇ。6年7年くらいまえの冊子の表紙。

 すげえびっくりしたことを書こうと思います。あのね、推古天皇ってかなり最初の頃の天皇かと思っていましたが、そんなんでもなかったの。かなり最初の頃といえば最初の頃だけど、33代なの。一桁だと思っていました。日本って長い歴史を持っているんですね。ほんとびっくりしました。

 どうしていきなり天皇のお話かと思いました?あのね、古典に興味があってですね。万葉集とか百人一首とか、古い伝説とか。記紀はまったく手に負えなかったんですが、ともかく昔の文学に興味があって、ふと「歴代天皇の名前を見てみたい」って思ったんです。

 lilyの本棚はなかなか文学少女っぽく仕上がっていますよ。いや、そうでもないかな。ここで嘘ついたって誰が見に来るわけでもないけど、仕上がってますよなんて大口叩くのは性に合わない。

 かな。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]