統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の若い女の子になるには「かわいー」「やばい」「やだー」さえ言えればいいのでしょうか。なんてね。lilyだってまだまだ若い気持ちでいます。かわいーって言いますよ。
祖父が最近の若い女は、と文句を言うので、こっちも言い返してやります。こないだはじいさんがどうこうだった、って。年齢じゃないと思うんですよね。問題があるのは人間性じゃないかしら。祖父は最近の若い女は携帯いじって周りを見ないって文句をよく言うので、こっちだってこないだじいさんにずるこみされたとかいきなり立ち止まって携帯で大声で話し出して迷惑だった、って言います。年齢じゃない、性別じゃない、人間性だって思う。人間性に難があるのでひとのことは言えませんけど。
最近外食が多くて、太るんじゃないかってひやひやしています。ひやひや!太りたくないよー。主治医は「太りたくないの?」って驚いていました。あんまり太りたくないって言っているとそんなに太っているんだろうか、どうしてそんなに太りたくないのか聞かれそうだったので、「まぁ」って言いました。
主治医と話ができていないわけではない、けど、できているかと言うとできていない。のです。仕方ない。
なんでも話せるわけじゃない。気持ちを口にするのも得意じゃない。考えていることは文字に起こしたほうが早い。lilyの場合、考えていることとかは口で話すより文字にしたほうがうまく伝わります。細かいニュアンスまでは伝わらないのですが。
文章にするのは記録としても残っていいんじゃないかしら。lilyは毎日の日記とカウンセリング用の記録帳と主治医に伝えたいことノートの3冊を書いています。
ことばにできないようなときは絵を描きますよ。なんとしてもじぶんのなかにあるものを発散するに越したことはないと思います。それでも溜まるものは溜まっていく。
主治医と話がうまくかみ合っていかない、のは自覚しています。でもなんか、lilyだけに責任があるとは思えないのです。前の主治医がすごく汲み取ってくれていたので、甘えているのはわかっています。が、先生はもう少し汲み取ってほしい。
とも言えないのです。

祖父が最近の若い女は、と文句を言うので、こっちも言い返してやります。こないだはじいさんがどうこうだった、って。年齢じゃないと思うんですよね。問題があるのは人間性じゃないかしら。祖父は最近の若い女は携帯いじって周りを見ないって文句をよく言うので、こっちだってこないだじいさんにずるこみされたとかいきなり立ち止まって携帯で大声で話し出して迷惑だった、って言います。年齢じゃない、性別じゃない、人間性だって思う。人間性に難があるのでひとのことは言えませんけど。
最近外食が多くて、太るんじゃないかってひやひやしています。ひやひや!太りたくないよー。主治医は「太りたくないの?」って驚いていました。あんまり太りたくないって言っているとそんなに太っているんだろうか、どうしてそんなに太りたくないのか聞かれそうだったので、「まぁ」って言いました。
主治医と話ができていないわけではない、けど、できているかと言うとできていない。のです。仕方ない。
なんでも話せるわけじゃない。気持ちを口にするのも得意じゃない。考えていることは文字に起こしたほうが早い。lilyの場合、考えていることとかは口で話すより文字にしたほうがうまく伝わります。細かいニュアンスまでは伝わらないのですが。
文章にするのは記録としても残っていいんじゃないかしら。lilyは毎日の日記とカウンセリング用の記録帳と主治医に伝えたいことノートの3冊を書いています。
ことばにできないようなときは絵を描きますよ。なんとしてもじぶんのなかにあるものを発散するに越したことはないと思います。それでも溜まるものは溜まっていく。
主治医と話がうまくかみ合っていかない、のは自覚しています。でもなんか、lilyだけに責任があるとは思えないのです。前の主治医がすごく汲み取ってくれていたので、甘えているのはわかっています。が、先生はもう少し汲み取ってほしい。
とも言えないのです。

PR
この記事にコメントする