統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
病気の関係の事情で保健所に行ってきたのですが、持ち物が不足していて何一つできませんでした。駅から遠いんですよぉ、保健所も市役所も図書館もなにもかも。なにもかも駅から遠い。しかしバスに乗るほどではないし、バス側も乗らないだろうと知っているんでしょうね、本数も少ないのです。帰りは疲れてバスに乗ろうとしたら、バスが行ったばっかりで(目視できる距離にバスがいた)、次のバスまで30分待てって。30分はないわ。歩けば15分くらいだもの。
部屋を片付けたと思ったら、早くも部屋が散らかってきている。片付けられない女なのか。片付けられない癖なのか。片付け癖がないのか。
きのうはためにためた袋たちを捨てました。こんなちっさなの、どうするつもりだったの?って問いかけたくなるくらい小さな紙袋までとってあって、腹が立ちました。母が、捨てるものと捨てないものを仕分け事業中のlilyに「袋をとっておく理由ってね」と話し始めました。テレビかなんかで知ったそうなのですが、日本人は風呂敷を使っていたから、袋も風呂敷と同じように考えてついつい捨てられないそうなんです。風呂敷は捨てないからね。また使う。っていう根性らしいです。
いま中学校のときの合唱曲のCDを聴いています。卒業時に記念に配られた、一年生のときから三年生までのクラス合唱曲・学年合唱曲のCDです。なんと。なんてひどい。lilyの通っていた中学校は合唱に力を入れていたんです。だから文化祭は文化祭と言う名の合唱祭でした。
三年生のは何とか聞けるレベルです。しかし三年一組の男子パートはソロです。ソロすぎてにやける。思い出の中では三年一組は女子も男子も数が少なくて大変そうだったのですが、ここまでとは。
lilyのクラスまではまだたどり着きません。lilyは四組でした。まだ一組だからね。
こうして文化祭で合唱する曲以外に、たしか毎月更新で次々に合唱曲を歌わなくてはいけなかった記憶があります。lilyのクラスはフォークを歌ったりもしましたよ。少しずつ思い出してきたところで、三年一組が終わりました。若者を育てる力がないそうです、ふるさとの村には。悲しい歌だった。
こうして聞いているとプロの合唱曲を聴きたくなります。

部屋を片付けたと思ったら、早くも部屋が散らかってきている。片付けられない女なのか。片付けられない癖なのか。片付け癖がないのか。
きのうはためにためた袋たちを捨てました。こんなちっさなの、どうするつもりだったの?って問いかけたくなるくらい小さな紙袋までとってあって、腹が立ちました。母が、捨てるものと捨てないものを仕分け事業中のlilyに「袋をとっておく理由ってね」と話し始めました。テレビかなんかで知ったそうなのですが、日本人は風呂敷を使っていたから、袋も風呂敷と同じように考えてついつい捨てられないそうなんです。風呂敷は捨てないからね。また使う。っていう根性らしいです。
いま中学校のときの合唱曲のCDを聴いています。卒業時に記念に配られた、一年生のときから三年生までのクラス合唱曲・学年合唱曲のCDです。なんと。なんてひどい。lilyの通っていた中学校は合唱に力を入れていたんです。だから文化祭は文化祭と言う名の合唱祭でした。
三年生のは何とか聞けるレベルです。しかし三年一組の男子パートはソロです。ソロすぎてにやける。思い出の中では三年一組は女子も男子も数が少なくて大変そうだったのですが、ここまでとは。
lilyのクラスまではまだたどり着きません。lilyは四組でした。まだ一組だからね。
こうして文化祭で合唱する曲以外に、たしか毎月更新で次々に合唱曲を歌わなくてはいけなかった記憶があります。lilyのクラスはフォークを歌ったりもしましたよ。少しずつ思い出してきたところで、三年一組が終わりました。若者を育てる力がないそうです、ふるさとの村には。悲しい歌だった。
こうして聞いているとプロの合唱曲を聴きたくなります。

PR
この記事にコメントする