統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょう実に久しぶりに倒れました。パワーストーンが刺さって(丸いところですけど)皮膚が剥けました。オロナイン塗って絆創膏貼ったら治療は終了です。これで間違いないです。些細な傷ならオロナイン。
なんで倒れたかなー。もー。原因はわかっているといえばわかっているんですけど。もー。いやになっちゃう。たぶんすぐ目が覚めたようです。車椅子に乗っていなかったし、荷物も背負ったままでしたから。
lilyは100円で買ったスケジュール帳を使っています。そのウィークリーにインデックスシールを貼って、ここから1月ここから2月、としていたんですよ。でもインデックスシールが勉強しているときに買った事務用みたいなので、地味だったんですね。
それをきょう、かわいいインデックスシールを買って貼り替えました。安かったし。動物ですアニマルです。何月かは書き込めないけど、数えて開くから問題ないです。かわいくなりました。
それを貼り替えているとき、連れに「AKBの写真はさんでるけど、それ誰?」と言われました。知らない。lilyだって誰かは知らない。知らないけど、はさんでいる。その下に嵐の写真をはさんでいる。隠れ嵐ファンです。ファンであることを隠す意味もわからない。
ところで。
ずっと読んでくださっている方なら覚えていらっしゃるかもしれませんが、lilyは通信教育をしていたんです。でも、資格取れなかったです。勉強が期間内に終わらなかったのです。
それが性格によるものか、病気が関係しているかはわからないのですが、なかなか覚えることが頭に入らないしやる気も起きないことがあって。性格だろうと思っているのですが(病気のせいにしたくない、と言うのが2割ほどあります)、合格できませんした。
モチベーションとか、意欲とか。やってもやっても頭に入らないというのはすごいストレスでした。勉強のやり方はそんなに間違えていなかったはずですが、ただテキストを写すだけの日ですら苦痛でした。解答と解説のテキストを開いて写すだけなんて、勉強と呼べないことをしたりもしました。
完璧主義ではないですが、やるならやれるところまでと思う性質なので行き詰っていはしましたね…。
すこし気が楽になって、すこしへこみました。

なんで倒れたかなー。もー。原因はわかっているといえばわかっているんですけど。もー。いやになっちゃう。たぶんすぐ目が覚めたようです。車椅子に乗っていなかったし、荷物も背負ったままでしたから。
lilyは100円で買ったスケジュール帳を使っています。そのウィークリーにインデックスシールを貼って、ここから1月ここから2月、としていたんですよ。でもインデックスシールが勉強しているときに買った事務用みたいなので、地味だったんですね。
それをきょう、かわいいインデックスシールを買って貼り替えました。安かったし。動物ですアニマルです。何月かは書き込めないけど、数えて開くから問題ないです。かわいくなりました。
それを貼り替えているとき、連れに「AKBの写真はさんでるけど、それ誰?」と言われました。知らない。lilyだって誰かは知らない。知らないけど、はさんでいる。その下に嵐の写真をはさんでいる。隠れ嵐ファンです。ファンであることを隠す意味もわからない。
ところで。
ずっと読んでくださっている方なら覚えていらっしゃるかもしれませんが、lilyは通信教育をしていたんです。でも、資格取れなかったです。勉強が期間内に終わらなかったのです。
それが性格によるものか、病気が関係しているかはわからないのですが、なかなか覚えることが頭に入らないしやる気も起きないことがあって。性格だろうと思っているのですが(病気のせいにしたくない、と言うのが2割ほどあります)、合格できませんした。
モチベーションとか、意欲とか。やってもやっても頭に入らないというのはすごいストレスでした。勉強のやり方はそんなに間違えていなかったはずですが、ただテキストを写すだけの日ですら苦痛でした。解答と解説のテキストを開いて写すだけなんて、勉強と呼べないことをしたりもしました。
完璧主義ではないですが、やるならやれるところまでと思う性質なので行き詰っていはしましたね…。
すこし気が楽になって、すこしへこみました。

PR
この記事にコメントする
お疲れ様です
資格のこと、今回は残念でしたね。
来年からも受験出来る試験でしょうか?
だったら、まだまだチャンスは何度でもありますよ!
それに、通信教育が続けられたのはすごいことです。病気のせいにしないのも。
試験勉強お疲れ様でした^^
来年からも受験出来る試験でしょうか?
だったら、まだまだチャンスは何度でもありますよ!
それに、通信教育が続けられたのはすごいことです。病気のせいにしないのも。
試験勉強お疲れ様でした^^
お久しぶりです
こんにちは。やっこです。
倒れたと…大丈夫でしょうか?心配です。
通信教育のことは残念でしたね。わたしもむかし挑戦しましたが不合格でした~。
すこし気がらくになって、すこしへこむ。
よく、わかります^^
倒れたと…大丈夫でしょうか?心配です。
通信教育のことは残念でしたね。わたしもむかし挑戦しましたが不合格でした~。
すこし気がらくになって、すこしへこむ。
よく、わかります^^