統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なにか始めたいなと思いつつ、なにをしていいのかわからないlilyです。こんばんは。元気です。
クスリを減らしてから副作用もなくてその上調子もいいので、たぶんいまのクスリの状態がいまはぴったんこなんだと思います。先生は減らしてもいいんじゃなぁい?っておっしゃってたけど。
で、調子がいいとなにかしらしたくなる、もともと何かしなくちゃいけないって気持ちが強かったからかもしれないけど、何かできることがあるならしたいと思うのです。
ただね、すぐに働くのは難しいんじゃないかと思うんです。ずっと勤労に不参加で明日あさってにぽんと働けるようになるとはとても思えないんです。ていうか、ぽんと出されても働けない。考えただけでちびっちゃう。
地域や病院にはいろんな支援の場所があるけど、そこに出ることにすら少し抵抗があるって言うか不安があるので…。まだ難しいのかなぁ。
OTとかデイケアをやってみようかと思いつつ。いまお金を出してもらっている身分では、とても新しくお金のかかることを始めさせてとは言いにくいものもあり。
最近聞いたことば。「心配は相手の勝手だと思ってるから、心配させたくないっていうのは少し寂しいなぁ」。なるほど。
でも心配させたくないって思うことって、普通のことだと思うのです。

クスリを減らしてから副作用もなくてその上調子もいいので、たぶんいまのクスリの状態がいまはぴったんこなんだと思います。先生は減らしてもいいんじゃなぁい?っておっしゃってたけど。
で、調子がいいとなにかしらしたくなる、もともと何かしなくちゃいけないって気持ちが強かったからかもしれないけど、何かできることがあるならしたいと思うのです。
ただね、すぐに働くのは難しいんじゃないかと思うんです。ずっと勤労に不参加で明日あさってにぽんと働けるようになるとはとても思えないんです。ていうか、ぽんと出されても働けない。考えただけでちびっちゃう。
地域や病院にはいろんな支援の場所があるけど、そこに出ることにすら少し抵抗があるって言うか不安があるので…。まだ難しいのかなぁ。
OTとかデイケアをやってみようかと思いつつ。いまお金を出してもらっている身分では、とても新しくお金のかかることを始めさせてとは言いにくいものもあり。
最近聞いたことば。「心配は相手の勝手だと思ってるから、心配させたくないっていうのは少し寂しいなぁ」。なるほど。
でも心配させたくないって思うことって、普通のことだと思うのです。

PR
ここ数日、毎日メールをくれる友人がいます。夕方に携帯が鳴るとその人です。内容は一日のできごとで、ほぼ失敗談とか苦労話とかそんな感じです。私の返事はいつも同じ、「大変だったね」。
今日のlilyは一日病院で、帰りに遠回りして買い物をしたのでちょう疲れてだるくて眠くて、さっきシャワーを浴びて寝る準備は完璧なんですけど。シャワーを浴びたらしゃきっとしちゃって。
「天才柳沢教授の生活」というマンガにはまってしまっています。古本屋で100円で買っているのですが、どうにもこうにも26巻くらいまで出ているようで、いまのところ5巻までしか揃っていません。先が長い。
柳沢教授の若い時分がかっこうよくて、たまらない。「天才柳沢教授の冒険」では子ども時代がいっぱいあって、更にたまらない。
友人の誕生日が先日あってカードを送ったんですね。それが当日に届いたと返事があったので大変嬉しいです。
「~~じゃないですか」って言い方、嫌いなんですよ。「私って~~な人だから」っていう言い方も嫌いです。知るか、と思います。で、いま私のブログを読み返していて「クリスマスじゃないですか」って書いてあったので、うんざりして読むのをやめました。せめて「クリスマスも近いですよね」がいい。クリスマスじゃないですか、ってなんだよ。知らないよ、そんなの。
あと「~~させていただいています」って言い方もあまり好きじゃない。なんか違和感を感じます。でもテレビで使われているし、正しいのでしょうね。
今日のlilyは一日病院で、帰りに遠回りして買い物をしたのでちょう疲れてだるくて眠くて、さっきシャワーを浴びて寝る準備は完璧なんですけど。シャワーを浴びたらしゃきっとしちゃって。
「天才柳沢教授の生活」というマンガにはまってしまっています。古本屋で100円で買っているのですが、どうにもこうにも26巻くらいまで出ているようで、いまのところ5巻までしか揃っていません。先が長い。
柳沢教授の若い時分がかっこうよくて、たまらない。「天才柳沢教授の冒険」では子ども時代がいっぱいあって、更にたまらない。
友人の誕生日が先日あってカードを送ったんですね。それが当日に届いたと返事があったので大変嬉しいです。
「~~じゃないですか」って言い方、嫌いなんですよ。「私って~~な人だから」っていう言い方も嫌いです。知るか、と思います。で、いま私のブログを読み返していて「クリスマスじゃないですか」って書いてあったので、うんざりして読むのをやめました。せめて「クリスマスも近いですよね」がいい。クリスマスじゃないですか、ってなんだよ。知らないよ、そんなの。
あと「~~させていただいています」って言い方もあまり好きじゃない。なんか違和感を感じます。でもテレビで使われているし、正しいのでしょうね。

元気がちょっと減りました。
今日はカウンセリングとOTでした。うん、私今日もがんばった。もう寝てもいいくらい、今日は充実してた。
金曜日に病院にいる人で、目が合うと声をかけてくる男の人がいるんですけど、今日はいなかった。名前を知ってるから知らない人とは言い切れないですけど、親しくもない男の人と二人きりで和気藹々と話せる性格でもないので。ぎこちない会話になってしまうよりは…。と思いつつ。
朝、自転車で病院に向かってたら、霧雨が段々とつよーくなってきて、病院ついて濡れたところを拭いてたらハンカチが水分で重たくなったよ。帽子被ってたから髪の毛は濡れなかったけど、これが髪の毛まで濡れてたら確実に風邪を引いたな、って。濡れた手袋をかばんに突っ込んだまま一日過ごして、手袋は乾かなくて帰りに不愉快でした。しっとり冷たい。
あああ、ちょっと疲れました。
今日はカウンセリングとOTでした。うん、私今日もがんばった。もう寝てもいいくらい、今日は充実してた。
金曜日に病院にいる人で、目が合うと声をかけてくる男の人がいるんですけど、今日はいなかった。名前を知ってるから知らない人とは言い切れないですけど、親しくもない男の人と二人きりで和気藹々と話せる性格でもないので。ぎこちない会話になってしまうよりは…。と思いつつ。
朝、自転車で病院に向かってたら、霧雨が段々とつよーくなってきて、病院ついて濡れたところを拭いてたらハンカチが水分で重たくなったよ。帽子被ってたから髪の毛は濡れなかったけど、これが髪の毛まで濡れてたら確実に風邪を引いたな、って。濡れた手袋をかばんに突っ込んだまま一日過ごして、手袋は乾かなくて帰りに不愉快でした。しっとり冷たい。
あああ、ちょっと疲れました。

昨夜は寝付けなくて、いつもより2時間くらい遅くに眠りました。まいったまいった。それで、家の中で寝ちゃわないように図書館に行くことにしました。
でもね、雨が降っていたんです。あー行く気が削がれたなぁと思っていたんだけど、100円ショップで買いたいものもあったし、外に出るならどこ行くでも一緒!と思って図書館まで歩いていきました。だいたい30分。いい運動です。
ていうか、100円ショップでほしいものが何一つ売ってなかった。えーどういうこと。
図書館の本を嘗め回すように見て、同じところを何度も見ているなと気づいた時点で出ました。気がつけば同じところ。まるで迷路。図書館で迷いたい!そんな広い図書館に行きたい。実際迷ったら困るんですけどね。
午後には仕切りなおしで別の100円ショップに行ってきました。100円ショップだから3つ買っても300円ですものね。消費税入れても315円。助かります。できれば消費税あがらないでほしいな、と。
今使っている手帳が、なんだかんだで予定とか書き込みがいっぱいで(ありがたいことです)、本の発売日も書きたいのにこれ以上書いたら収拾がつかなくなりそう、なので、100円でスケジュール帳を買ってきました。自分で日付を書き込むもの。今使っている手帳よりも大きいサイズのものにしました。これでいくらでも書けるぞ!待ってろ、本の発売日。
本の発売日、書いたって買わないけどね。
元気です。調子がいいみたい。そういえば最近は幻聴も少ないし、誰かに追いかけられてる!とかまったく思わないし。そうね、ほんのちょっとの不眠と、不安があるくらいですなぁ。
でもね、雨が降っていたんです。あー行く気が削がれたなぁと思っていたんだけど、100円ショップで買いたいものもあったし、外に出るならどこ行くでも一緒!と思って図書館まで歩いていきました。だいたい30分。いい運動です。
ていうか、100円ショップでほしいものが何一つ売ってなかった。えーどういうこと。
図書館の本を嘗め回すように見て、同じところを何度も見ているなと気づいた時点で出ました。気がつけば同じところ。まるで迷路。図書館で迷いたい!そんな広い図書館に行きたい。実際迷ったら困るんですけどね。
午後には仕切りなおしで別の100円ショップに行ってきました。100円ショップだから3つ買っても300円ですものね。消費税入れても315円。助かります。できれば消費税あがらないでほしいな、と。
今使っている手帳が、なんだかんだで予定とか書き込みがいっぱいで(ありがたいことです)、本の発売日も書きたいのにこれ以上書いたら収拾がつかなくなりそう、なので、100円でスケジュール帳を買ってきました。自分で日付を書き込むもの。今使っている手帳よりも大きいサイズのものにしました。これでいくらでも書けるぞ!待ってろ、本の発売日。
本の発売日、書いたって買わないけどね。
元気です。調子がいいみたい。そういえば最近は幻聴も少ないし、誰かに追いかけられてる!とかまったく思わないし。そうね、ほんのちょっとの不眠と、不安があるくらいですなぁ。

気分にムラがありすぎる。落ち込んでるとき(これは最近少ないんですが)と昂っているとき(こっちのが多いかな)の差がありすぎるし、しかも短い時間で気分がころころ変わります。
すっごく話したくて仕方がないときと何にも話したくないときがあって、今日は話したくて仕方のない日です。もう「聞いて聞いて」になっちゃって、あー私いまうるさいなーとわかっていても止められない。困ったものです。いまリビングから部屋に戻って、反省して沈んでいるところです。落ち込むわー。
ここのところ穏やか~にすごしていたと思っていたんですけど、どっかバランスが崩れたのでしょうかね。もう、今日見た聞いたことを話したくて仕方ないんです。ていうか、話してしまいました。
これ以上リビングで話していたら迷惑だなと思って部屋に引っ込んで反省しているわけですが。
これって病気のせいなのかな?それとも私の性格かな?
すっごく話したくて仕方がないときと何にも話したくないときがあって、今日は話したくて仕方のない日です。もう「聞いて聞いて」になっちゃって、あー私いまうるさいなーとわかっていても止められない。困ったものです。いまリビングから部屋に戻って、反省して沈んでいるところです。落ち込むわー。
ここのところ穏やか~にすごしていたと思っていたんですけど、どっかバランスが崩れたのでしょうかね。もう、今日見た聞いたことを話したくて仕方ないんです。ていうか、話してしまいました。
これ以上リビングで話していたら迷惑だなと思って部屋に引っ込んで反省しているわけですが。
これって病気のせいなのかな?それとも私の性格かな?

オバマさんのことでニュースがいっぱいでテレビは面白くないので、朝からずっとパソコンと戯れています。部屋をヒーターで温めて。すると、外の寒さがわからないので、いまは春ごろの格好をしています。白いシャツの上に白い薄手の長めのシャツを羽織っています。
春が来たと勘違いした格好だなと思いますが、でもいまさら着替えるのも面倒なので、でかけるときはこれにコートをきて行こうと思います。
ちょっと忘れっぽい、くらいならいいけど、私は自分の発言すら覚えてないこともあるので困ってしまいます。先日、私は母に「○○駅の本屋まで行ってくるよ」て宣言したらしい。母に「行ったの?」と聞かれ、きょとん。なんでも近くの本屋にほしい本が置いてないから、ちょっと足を伸ばして○○駅のそばの本屋まで行くと言っていたらしい。あれぇ?
母も忘れっぽいほうだし、私も以前に比べれば物忘れの度合いは減っているので、母は特に気にした様子もないのですが。
友人は一生懸命、前後の話をして思い出させようとしてくれるのですが、そんなことしないで、ってのが正直なところです。だってどうしたって思い出せないこともありますし、覚えてないのを突きつけられている気がして嫌なのです。でもそんなこと言えない、から、その人には会いたくない、になります。あああ。
物忘れがなくて記憶力もよかったころには考えもしなかったことです。
病気になって、ここ最近ですね気持ちが落ち着いてきたかなってころになってようやく、いろんなことに目を向けられるようになりました。
よく「病気になってよかった」みたいなことば、聞かれるんですけど、どうしてだろうと思っていました。「病気になって他人の痛みがわかるようになった」とか「考え方が変わった」とか。確かにそうかもしれないけど、良かったことと悪かったことを比べてみたら、どう考えたって悪かったことのほうが大きいと思うんですよね。
でもそれでも「よかった」と思うのはどうしてなんだろう、と考えます。答えなんてでないんですけど。
どうしてなんだろう、と考えているうちは、もしかしたらまだ病気の受容ができていないのかもしれないですね。
もうすっかり病気と仲良くなった気でいたのですが、今日ふとこんなことを考えて思いました。まだ病気になった自分が憎いんじゃないかと。
どうなんでしょうね?
春が来たと勘違いした格好だなと思いますが、でもいまさら着替えるのも面倒なので、でかけるときはこれにコートをきて行こうと思います。
ちょっと忘れっぽい、くらいならいいけど、私は自分の発言すら覚えてないこともあるので困ってしまいます。先日、私は母に「○○駅の本屋まで行ってくるよ」て宣言したらしい。母に「行ったの?」と聞かれ、きょとん。なんでも近くの本屋にほしい本が置いてないから、ちょっと足を伸ばして○○駅のそばの本屋まで行くと言っていたらしい。あれぇ?
母も忘れっぽいほうだし、私も以前に比べれば物忘れの度合いは減っているので、母は特に気にした様子もないのですが。
友人は一生懸命、前後の話をして思い出させようとしてくれるのですが、そんなことしないで、ってのが正直なところです。だってどうしたって思い出せないこともありますし、覚えてないのを突きつけられている気がして嫌なのです。でもそんなこと言えない、から、その人には会いたくない、になります。あああ。
物忘れがなくて記憶力もよかったころには考えもしなかったことです。
病気になって、ここ最近ですね気持ちが落ち着いてきたかなってころになってようやく、いろんなことに目を向けられるようになりました。
よく「病気になってよかった」みたいなことば、聞かれるんですけど、どうしてだろうと思っていました。「病気になって他人の痛みがわかるようになった」とか「考え方が変わった」とか。確かにそうかもしれないけど、良かったことと悪かったことを比べてみたら、どう考えたって悪かったことのほうが大きいと思うんですよね。
でもそれでも「よかった」と思うのはどうしてなんだろう、と考えます。答えなんてでないんですけど。
どうしてなんだろう、と考えているうちは、もしかしたらまだ病気の受容ができていないのかもしれないですね。
もうすっかり病気と仲良くなった気でいたのですが、今日ふとこんなことを考えて思いました。まだ病気になった自分が憎いんじゃないかと。
どうなんでしょうね?

寒い。私の住んでるところは雪が降ったら子どもたちがキャッキャキャッキャと大騒ぎする、大人たちは写メを撮る、雪の少ないところです。生まれたときから一度だけ、カマクラを作れるほどの雪に遭遇したことがありますが、それ以外ではスキーをしに行ったときくらいしか大雪を見たことがありません。
私は寒さに滅法弱い。という話。
夏は暑さに弱いと思っていますけど、でも実はそんなに暑さに弱くはないみたいで、どちらかといえば寒いほうが苦手っぽい。暑くてもおえっとはならないけど、寒いとおえっとなります。
でも冬のが好きなんですよ。夏は嫌いじゃ。
自転車をこいでいてよく考えることがあります。速くこいでさっさと家に帰るほうが寒くないのか、それともゆっくりこいで風を起こさないで帰ったほうが寒くないのか。これは夏にも考えます。夏場は速くこいで風を起こしたほうが涼しいのか、それともゆっくりとこいで汗をかかないほうが涼しいのか。雨の中走ったほうが濡れないのか、歩いたほうが濡れないのか。
女だな、と実感する日。さっきまで調子が悪かったのに、もうすっかりよくなっちゃって。あ、体じゃなくて心のほうね。
私がJKだったとき、制服は派手でした。赤いチェックのスカートに赤いリボンで黒いブレザー、学校のイニシャル入りの金ボタンで。
私の住んでいる地域から離れたところに通っていたんです。住まいの市内の高校の制服は地味だったので、帰ってくると非常に浮いていました。
中学生やおじさんに声をかけられるような制服でした。それ、どこの制服?って。学校のそばではエッチなことや喧嘩で声をかけられていましたが、学校から離れると珍しい制服という目で見られていました。
だから目立っていたんですね。古本屋に隔日くらいに行ってたら覚えられて「いつもありがとうございます」と言われました。あれは恥ずかしかった。確かに隔日で通えば「いつも」になるし。
私がJKだったとき、あちこちの学校で制服が変わっていたような気がします。偏差値の低い学校から、色使いの派手な制服になって学生を呼び込んでいました。私の卒業校もそのひとつで。懐かしいな。
私は寒さに滅法弱い。という話。
夏は暑さに弱いと思っていますけど、でも実はそんなに暑さに弱くはないみたいで、どちらかといえば寒いほうが苦手っぽい。暑くてもおえっとはならないけど、寒いとおえっとなります。
でも冬のが好きなんですよ。夏は嫌いじゃ。
自転車をこいでいてよく考えることがあります。速くこいでさっさと家に帰るほうが寒くないのか、それともゆっくりこいで風を起こさないで帰ったほうが寒くないのか。これは夏にも考えます。夏場は速くこいで風を起こしたほうが涼しいのか、それともゆっくりとこいで汗をかかないほうが涼しいのか。雨の中走ったほうが濡れないのか、歩いたほうが濡れないのか。
女だな、と実感する日。さっきまで調子が悪かったのに、もうすっかりよくなっちゃって。あ、体じゃなくて心のほうね。
私がJKだったとき、制服は派手でした。赤いチェックのスカートに赤いリボンで黒いブレザー、学校のイニシャル入りの金ボタンで。
私の住んでいる地域から離れたところに通っていたんです。住まいの市内の高校の制服は地味だったので、帰ってくると非常に浮いていました。
中学生やおじさんに声をかけられるような制服でした。それ、どこの制服?って。学校のそばではエッチなことや喧嘩で声をかけられていましたが、学校から離れると珍しい制服という目で見られていました。
だから目立っていたんですね。古本屋に隔日くらいに行ってたら覚えられて「いつもありがとうございます」と言われました。あれは恥ずかしかった。確かに隔日で通えば「いつも」になるし。
私がJKだったとき、あちこちの学校で制服が変わっていたような気がします。偏差値の低い学校から、色使いの派手な制服になって学生を呼び込んでいました。私の卒業校もそのひとつで。懐かしいな。

昨日はOTに行ってきたんですね。なんだか頭がボーっとするし、ミーティングらしきことをしていても集中できなかったので「おっかしいな」と思っていたんです。それでも人と話は出来るし、だから「まぁいいや」と思っていました。
帰ってきてからもなんだか気分が落ち着かなくて、でも仕方がない。いつもと違うときは調子も悪くなるものです。
午前中は寝ちゃおう、と、眠っていました。だらしない生活と笑ってくださいよ。寝てたんです。で、夢を見たんです。知っている老人ホームでリハビリの先生として働いていました。しかも前の職場の先輩と一緒に。やっぱりそこでも先輩は先輩で、その上リアルな夢でした。怒られてた。私、久しぶりに怒られてた。
その夢の中で、私お腹痛かった…。そこまでリアル。ほんの30分でも夢は見るんですね。
帰ってきてからもなんだか気分が落ち着かなくて、でも仕方がない。いつもと違うときは調子も悪くなるものです。
午前中は寝ちゃおう、と、眠っていました。だらしない生活と笑ってくださいよ。寝てたんです。で、夢を見たんです。知っている老人ホームでリハビリの先生として働いていました。しかも前の職場の先輩と一緒に。やっぱりそこでも先輩は先輩で、その上リアルな夢でした。怒られてた。私、久しぶりに怒られてた。
その夢の中で、私お腹痛かった…。そこまでリアル。ほんの30分でも夢は見るんですね。
