統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あばばば六月…。やってきたなぁ六月が。五月の末はタイピングゲームばっかりしていました。そのうちのひとつのゲームでは「し」が「shi」で「ち」が「chi」だったので「si」「ti」と使っているlilyには大変難しかったです。あとずっと前は「らりるれろ」を「r」ではなく「l」で使っていたのでこれを直すのには四苦八苦しました。
疲れている自覚はないけど疲れているんじゃなかろうかと思ったので、きょうの午前中は寝ていました。寝るまでが寒くて辛かったです。どうして疲れてるって思ったのかって?気分のコントロールができなくなって夜に眠れなくなってきたからです。午前中に寝ているから夜寝られないんだろうか。
疲れるって、自覚するための評価って、どういうことなんだろう?だるいとか眠いとか重いとかだろうか。よくわかんないんですよね。「バス停まで走って疲れる」とかはわかるんです。息が切れて足が痛いとか、そういうことですから。そういう疲れじゃなくて、毎日の積み重ねでできる疲れがよくわかんない。
大学の実習中は最後に疲れを感じたときです。ラッシュの電車の中で耐え切れなくて下車してゲ□したり立ったまま気を失ったり、家ではご飯も食べられなくて眠れないし、感情のコントロールなんてそれどころじゃなかったです。風呂掃除を無理やり時間が押している中やってこっそり泣いたり。あのときは疲れていた。それ以来とくに疲れたなんて感じることはなくて。そこを知らず知らず疲れの入り口に設定していたようで、だから主治医に「そこまでいったら疲れを越えている」って言われたんですね。
あそこを疲れの入り口にしたらそんなに疲れることなんてなかったです。だからここ数年毎日の疲れなんてないんです。lilyにとって疲れるって「ご飯が食べられなくて」「わけもなく涙が出たり」「夜は眠れなくて」「いやなことばかり考えて」「吐いて」「ぼーっとしてるわりに頭が働いて」「笑えない」ってことなんです。
ひとに言われる前に疲れたい。

疲れている自覚はないけど疲れているんじゃなかろうかと思ったので、きょうの午前中は寝ていました。寝るまでが寒くて辛かったです。どうして疲れてるって思ったのかって?気分のコントロールができなくなって夜に眠れなくなってきたからです。午前中に寝ているから夜寝られないんだろうか。
疲れるって、自覚するための評価って、どういうことなんだろう?だるいとか眠いとか重いとかだろうか。よくわかんないんですよね。「バス停まで走って疲れる」とかはわかるんです。息が切れて足が痛いとか、そういうことですから。そういう疲れじゃなくて、毎日の積み重ねでできる疲れがよくわかんない。
大学の実習中は最後に疲れを感じたときです。ラッシュの電車の中で耐え切れなくて下車してゲ□したり立ったまま気を失ったり、家ではご飯も食べられなくて眠れないし、感情のコントロールなんてそれどころじゃなかったです。風呂掃除を無理やり時間が押している中やってこっそり泣いたり。あのときは疲れていた。それ以来とくに疲れたなんて感じることはなくて。そこを知らず知らず疲れの入り口に設定していたようで、だから主治医に「そこまでいったら疲れを越えている」って言われたんですね。
あそこを疲れの入り口にしたらそんなに疲れることなんてなかったです。だからここ数年毎日の疲れなんてないんです。lilyにとって疲れるって「ご飯が食べられなくて」「わけもなく涙が出たり」「夜は眠れなくて」「いやなことばかり考えて」「吐いて」「ぼーっとしてるわりに頭が働いて」「笑えない」ってことなんです。
ひとに言われる前に疲れたい。

PR
この記事にコメントする