統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来週はもう6月。月日にバカにされているような気がする。6月になったらやろうなんて考えは甘かった。6月になってもなにもやらないだろう。
きょうは講習を受けてきました。でもぜんぜんついていけなかった…。先生が指示をすることがあたまに入ってこない。「ここはこうしてこうしてこうして、こっちはこうする」って指示がいっぱいあると覚えられないしこんがらがっちゃう。「まずはこう」ってペースだった最初のうちは良かったんですけど。講習の時間が終了に近づいて、先生が急いだ辺りからわからない。もう覚えていないですもの。
でも思えば「ここはこうしてこうしてこうして、こっちはこうする」なんて説明を受けること、働けばいくらでもありますもんね。lilyはありましたし。あのころはひとつひとつ確認できるくらいの課でよかったです。ぎりぎりで。
事務系のしごとを希望していたことがあって。それを入院中に仲良くなったひとに話したんです。そしたら「事務って楽そうでいいですよね」って言われました。事務って楽そうなんですか?そんなつもりで希望したわけじゃないけど。なんかびっくりしました。もしかしたらそのひと、入院歴が長いし、勤めたことがないのかもしれない。そう思ったってやりきれないです。
いま、百人一首のブームが来ています。半年くらい前は竹取物語でした。百人一首は40番と41番が好きです。どっちが好きともいえないよ!昔のひとが悩んだのもわかるってもんです。たしか40番が負けたんですよね。壬生さん。で、負けたショックで死んじゃったんですよね。名前と番号が違うかもしんない!好きなのにこの有様です。
あと遍照もいいなぁ。
ついでに言っちゃうと万葉集も好きです。紫式部も清少納言も好きです。清少納言てあたまではわかっていても「せいしょう」「なごん」って言ってしまう。「せい」「しょうなごん」ですよね。
いつか言った「月末〆切のあること」に間に合いました。なんとか。あとは宛名なんかを書いて郵送するだけ。やってやった。
ところで。
左手の先生がいつもスパイシーな香りをさせています。いつもカレーみたいな。でも聞けない。いつもご飯カレーなんですか?なんて。言っちゃいけないことだきっと。あそこの病院に通うためには黙っていないといけないんだきっと。患者はみんな黙ってるんだ。口をつぐんでいる。先生の香りがスパイシーだって思ってても絶対に、おばあちゃん患者でも言わないおっさん患者でも言わない、そういう決まりなんだきっと。
これが社会のルールか。

きょうは講習を受けてきました。でもぜんぜんついていけなかった…。先生が指示をすることがあたまに入ってこない。「ここはこうしてこうしてこうして、こっちはこうする」って指示がいっぱいあると覚えられないしこんがらがっちゃう。「まずはこう」ってペースだった最初のうちは良かったんですけど。講習の時間が終了に近づいて、先生が急いだ辺りからわからない。もう覚えていないですもの。
でも思えば「ここはこうしてこうしてこうして、こっちはこうする」なんて説明を受けること、働けばいくらでもありますもんね。lilyはありましたし。あのころはひとつひとつ確認できるくらいの課でよかったです。ぎりぎりで。
事務系のしごとを希望していたことがあって。それを入院中に仲良くなったひとに話したんです。そしたら「事務って楽そうでいいですよね」って言われました。事務って楽そうなんですか?そんなつもりで希望したわけじゃないけど。なんかびっくりしました。もしかしたらそのひと、入院歴が長いし、勤めたことがないのかもしれない。そう思ったってやりきれないです。
いま、百人一首のブームが来ています。半年くらい前は竹取物語でした。百人一首は40番と41番が好きです。どっちが好きともいえないよ!昔のひとが悩んだのもわかるってもんです。たしか40番が負けたんですよね。壬生さん。で、負けたショックで死んじゃったんですよね。名前と番号が違うかもしんない!好きなのにこの有様です。
あと遍照もいいなぁ。
ついでに言っちゃうと万葉集も好きです。紫式部も清少納言も好きです。清少納言てあたまではわかっていても「せいしょう」「なごん」って言ってしまう。「せい」「しょうなごん」ですよね。
いつか言った「月末〆切のあること」に間に合いました。なんとか。あとは宛名なんかを書いて郵送するだけ。やってやった。
ところで。
左手の先生がいつもスパイシーな香りをさせています。いつもカレーみたいな。でも聞けない。いつもご飯カレーなんですか?なんて。言っちゃいけないことだきっと。あそこの病院に通うためには黙っていないといけないんだきっと。患者はみんな黙ってるんだ。口をつぐんでいる。先生の香りがスパイシーだって思ってても絶対に、おばあちゃん患者でも言わないおっさん患者でも言わない、そういう決まりなんだきっと。
これが社会のルールか。

PR
この記事にコメントする