統合失調症のわたしが好きなときに好きなだけ。
お暇なら来てよね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[01/01 yui]
[09/08 yui]
[03/20 lily]
[03/19 yui]
[02/15 カイブキ]
[02/07 lily]
[02/06 アクセル]
[12/31 lily]
[12/31 lily]
[12/30 yui]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lily
性別:
女性
自己紹介:
統合失調症の女の子、というにはおこがましい年齢になりました。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お腹が痛いです。賞味期限切れのお茶はよくなかったのでしょうか。いまは切れてないお茶を飲んでいます。寒いね。
寒いねと言えば俵まちを思い出すのですが、短歌自体は思い出せません。もどかしい。で俵まちを思い出すと橋本高校の短歌を思い出しますが、一字一句間違えずにいえるかと聞かれると言えないのでまたもどかしいです。先生を万智ちゃんと呼ぶ子らがいて神奈川県立橋本高校、じゃなかったかな。
中学校の国語の授業が好きで。難しかったんですけど。好きでした。地域で一番国語の授業の難しい学校と言われていて、その授業のお陰で高校に入学して国語の授業はそんなに難しく感じませんでした。
そういえばいつだったか百人一首の話しましたが、番号と作者の名前と間違えていました。ああ。なんてこった。恥ずかしい。まあ所詮その程度だったってことですよ。lilyのあたまが。く。
lilyは疲れるということが実はよくわかんなくて、主治医と話したときにlilyの疲れたと感じるときを言ったら「それは疲れを越えています」と言われました。「そこまでいかないと疲れと呼ばないなら、みんなタフです」って言われました。そんなもんか。
それはさておき。
家を出ている兄弟がいま家に来て「ただいま」って言ったから父が帰ってきたんだと勘違いして「おかえり」って答えました。や、兄弟だってわかってても「おかえり」って言いますけどね。言うけど、父だと思ってたから。父はおかえりって言うともう一回「ただいま」と言うので、兄弟は声は似ててもそこまでは同じじゃなくて。ちくしょう無視された、と思いました。
あ、五月が終わりますね。もういや。毎月こんなこと言ってますけど、ばかじゃないですよ。学習しないだけです。今月も何もしなかった、っていつも思ってます。学習しないだけです。もういやがもういいやになればいいんですけどね。

寒いねと言えば俵まちを思い出すのですが、短歌自体は思い出せません。もどかしい。で俵まちを思い出すと橋本高校の短歌を思い出しますが、一字一句間違えずにいえるかと聞かれると言えないのでまたもどかしいです。先生を万智ちゃんと呼ぶ子らがいて神奈川県立橋本高校、じゃなかったかな。
中学校の国語の授業が好きで。難しかったんですけど。好きでした。地域で一番国語の授業の難しい学校と言われていて、その授業のお陰で高校に入学して国語の授業はそんなに難しく感じませんでした。
そういえばいつだったか百人一首の話しましたが、番号と作者の名前と間違えていました。ああ。なんてこった。恥ずかしい。まあ所詮その程度だったってことですよ。lilyのあたまが。く。
lilyは疲れるということが実はよくわかんなくて、主治医と話したときにlilyの疲れたと感じるときを言ったら「それは疲れを越えています」と言われました。「そこまでいかないと疲れと呼ばないなら、みんなタフです」って言われました。そんなもんか。
それはさておき。
家を出ている兄弟がいま家に来て「ただいま」って言ったから父が帰ってきたんだと勘違いして「おかえり」って答えました。や、兄弟だってわかってても「おかえり」って言いますけどね。言うけど、父だと思ってたから。父はおかえりって言うともう一回「ただいま」と言うので、兄弟は声は似ててもそこまでは同じじゃなくて。ちくしょう無視された、と思いました。
あ、五月が終わりますね。もういや。毎月こんなこと言ってますけど、ばかじゃないですよ。学習しないだけです。今月も何もしなかった、っていつも思ってます。学習しないだけです。もういやがもういいやになればいいんですけどね。

PR
この記事にコメントする